
就労継続支援B型事業所
華小町
華小町ってどんなところ?
華小町は就労継続支援B型事業所として、和歌山市の認可の下で障がい福祉サービスを提供しています。 地域に根差した喫茶店の運営やお弁当販売、各種内職作業の請負等のお仕事及びその支援を提供しています。
就労継続支援B型とは?
一般企業での就労が困難な障がいをお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供与することを目的としています。
雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的無理なく自由に働ける“非雇用型”の就労サービスです。
こんなサービスがあります

お仕事の提供
利用者様が楽しく安心した就労できるように、幅広いお仕事をご用意しています。
送迎
希望者にはご自宅付近や和歌山駅や和歌山市駅・紀和駅等のJR線や南海線の最寄駅等の決められた場所まで毎日車で送迎を行います。 泉佐野・泉南・阪南エリアの方はご相談ください。
食事補助
お弁当屋さんならではの美味しい日替わり弁当をご用意しています。 一食300円の自己負担で召し上がって頂けます。
入浴
事務所内に浴室を完備しています。 仕事の後のシャワー等、ご自由にお使い頂けます。 また、必要な方には入浴の介助も行っています、
華小町でのお仕事をご紹介
-
01
飲食系業務
喫茶店での接客やキッチン内での調理補助等のお仕事です。 他にも、お弁当の盛り付けや販売も行っています。
-
02
軽作業
内職作業を中心とした軽作業です。座ってできる簡単な袋入れ等の単純作業なので、 人付き合いが苦手な方、マイペースな方、体力や作業に自信の持てない方でも安心して取り組んで頂けます。 落ち着いて取り組める環境をご用意しています。
1日のスケジュール

- ~10:00
-
送迎またはご自身で通所
- 10:00~12:00
-
午前の作業(間で10分休憩)
- 12:00~13:00
-
昼休憩
- 13:00~15:00
-
午後の作業(間で10分休憩)
- 16:00~
-
送迎またはご自身で帰宅
ご利用までの流れ

- Step01
-
見学
まずはお気軽に一度お越しください。
- Step02
-
相談
気になる点やご不明点、不安等をお話ください。
- Step03
-
体験
ご自由に体験して頂けます。ご希望の作業にチャレンジ!
- Step04
-
申請
市役所で受給者証の申請を行って頂きます。
- Step05
-
契約
サービス利用開始です。一緒に楽しくお仕事をしましょう。
茶屋 華小町

毎日日替わりの500円弁当の販売をおこなっています。
サイフォンをつかった本格的なコーヒーもお楽しみいただけます。
[営業時間] 11:00~17:00 / [定休日] 第1・第3土曜日、日曜日、祝日
メニュー
-
- コーヒー
- 300円
-
- 紅茶
- 300円
-
- ティーソーダ
- 300円
-
- ブラックティー
- 300円
-
- グリーンティー
- 300円
-
- ジュース
- 200円
-
- カルピス
- 300円
-
- 缶ビール
- 300円
-
- ランチ
- 500円
-
- 弁当
- 500円
-
- 日替わりランチ(コーヒー付き)
- 700円
施設情報
- 事業所名
- 就労継続支援B型事業所 華小町
- 開所年月日
- 2018年12月1日
- 事業所番号
- 3010122848
- 所在地
- 〒640-8111 和歌山県和歌山市新通7-3
- 連絡先
- TEL:073-426-8055 / FAX:073-488-1447
- 利用定員
- 20名
- サービス提供時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 日曜日・祝日他
〒640-8111 和歌山県和歌山市新通7-3